【白猫】フリック、タッチパネルの反応がおかしい場合の対処方法|iPhone編
いつものように、CC後のアーチャーで、フリック攻撃をしていたところ、昨日はまったく問題なくできていた攻撃が、まったく出来なかった事がありました。
iPhone側の誤動作やタッチパネルの操作(感度)が、うまく行えない場合、色々な問題があります。
例:)バッテリーが消耗しすぎて、熱暴走を起こしていたことなど..。etc
今回のブログは、フリック操作、タッチの反応がおかしい時に直った体験談と失敗談になります。
目次
【原因その①】画面の汚れが原因で、タッチパネル操作全般がおかしかった
何かを食べながら操作をしたり、ジュースを飲みながらプレイしていたら気が付くと、画面にジュースが少し飛び、画面についたまましばらく放置→砂糖の塊が原因で、タッチパネル操作全般が反応しなかったことがありました。
それ以来、1曲プレイ後に「クリーニングクロス」で画面をキレイする習慣をつけるようになりました。
僕は、スマホの画面拭きには、「メガネ拭き」と「ギター用のクロス」を使用しています。
100均で売っている「眼鏡拭き」がおすすめ。
画面をキレイにする際にやってはいけないことは、ティッシュのみで画面の汚れ拭き取ることはやめた方がいいです。
ティッシュのみだと、画面についた指紋と皮脂をティッシュで引き延ばしているだけです。
しかも、購入したティッシュの素材によりますが、ティッシュで画面を傷つけてしまう可能性があります。注意です❣❣

みんなも気を付けてね🍖
あわせて使いたいのが、100均で売っている「スマホ用の液体クリーナー」です。
「スマホ用の液体クリーナー」と「メガネ拭き」で掃除するのが一番おすすめ。
あともう一つ使えるのが「液晶用のウェットティッシュ」です。
「液晶用のウェットティッシュ」で画面を軽く吹きその後に「メガネ拭き」で拭くと効果的です。

みんなは真似しちゃだめだぞっ!

ここでも、拭き取る際、「ティッシュ」は厳禁です。
最後に仕上げに「メガネ拭き」で拭く際、画面を強く擦ると掃除した後、画面が綺麗になりすぎて、滑らない(フリックしずらい)場合があります。
使用している画面のフィルタによって「メガネ拭き」の力加減を調整してみてください。
【原因その②】iPhoneの【ソフトウェア・アップデート】を行っていなかった
昨日は、普通に出来たのになぜか今日は、いつも遊んでいるゲーム全般がおかしい。
もし、そのようなことがあったら、iPhoneの【ソフトウェア・アップデート】があるかどうか確認してみてください。
僕は、自動アップデートを【オン】にしていたのですが、なぜかアップデートが数日放置されていたことがありました。
ソフトウェア・アップデートが原因で、タッチ操作、フリック操作がうまくできなかったことがありました。
僕は今のスマホを長く使っているため、バッテリーと充電が原因で、自動アップデートがうまく機能しなかった可能性もあります..。
もし、同じような方がいたら、iPhoneの【ソフトウェア・アップデート】を確認してみてください。
まとめ
- スマホの汚れは、こまめに掃除しよう!
- 「ティッシュ」で画面を掃除すると、端末を傷つけるので注意。
- 「ティッシュ」で画面を掃除すると、画面についた皮脂を伸ばしているだけになるので注意。
- 汚れ落としは、「メガネ拭き」と「スマホ用 液体クリーナー」がおすすめ
- 「液晶画面用ウェットティッシュ」と「メガネ拭き」もおすすめ。
- 画面を掃除する際、「メガネ拭き」で強く拭きすぎると掃除した後は、フリック操作がしずらくなるため、拭く力加減を自分なりに調整してみよう!
- iPhoneの【ソフトウェア・アップデート】の自動アップデートを【オン】にする。
- 定期的に手動で、iPhoneの【ソフトウェア・アップデート】を確認してみる。
ゲーム配信のお知らせとチャンネル登録👍のお願い
【ご挨拶】
ゲームを通じて気の合う人たちと遊びたい!!
そんな気持ちがきっかけでYoutubeでゲーム配信をはじめました。
現在『マインクラフト』などを中心に視聴者さんと楽しくゲームを配信しています。
今後『白猫プロジェクト』の配信も考えています。
その時は是非一緒にやりませんか?
当ブログが皆さんのお力になれましたら、大変お手数ではございますが、チャンネル登録の方どうぞよろしくお願いします!
ゲーム内でお会いできるのを楽しみしております。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません